平成17年1月7日(金)
年末のおもひで
明日からの3連休を前に、年末に届いた物をやっとご紹介です。
(1)「1/12スコープドッグ」(後)&「1/12キリコ・キュービィ」(右手前)
前回の日記にもチョコっと出てきました。
TVアニメ「装甲騎兵ボトムズ」に出てきたメカと主人公のフィギュアです。
このアニメ放送は1983年!Nむらはまだ中学生でしたよ。
それがいまだに高い支持を得ていて、今頃こんなに「でっかい玩具」となって発売されるとは。
感無量ですなぁ。
きっとNむらと同年代の人達が買っているのでしょうなぁ。
とにかくでかい。
よく動き、出来も最高。でもでかい。
キリコ乗っけてTVの上にでも飾りたいところですが、Jrの頭の上にでも落っこちたら困るのでしまっとくしかないか・・・
(2)GBAソフト アムドライバー突撃バトルパーティー(左手前)アムドライバーのGBAソフト第2弾です。
今回はボードゲーム+カードゲームということで、内容的にはあんまりTVと関係ないのかと思っていたら、ストーリーモードは結構TVどおりの展開で、画面がボードゲームチックなのでそのギャップが面白かったです。(まだクリアしていませんケド)
そういや3月にアムドラのPS2のゲームが出るそうな・・・・これは楽しみ。
(3)超合金 ガイガン2005(真ん中)
年末のゴジラ映画に登場したガイガンの超合金です。
大昔のゴジラ映画にもガイガンという怪獣は登場していましたが、2005版はなにやらスリムですなぁ。
パーツの差し替えによりパワーアップバージョンにもなります。
しかし、また例によってNむらは映画は見ていません。(新旧とも)
(4)MMMGQ フォースインパルスガンダム(右)
MMMGQとは、「メタルマテリアルモデルガンダムクォリティ」(だったかな?)
ようするに現在放映中のガンダムの主役機のDX玩具です。
ちゃんと劇中同様3体のメカが合体します。
また、各関節の可動も広く、劇中のあんなポーズやこんなポーズも再現可能。
すごくよい出来で満足満足。
ただ、難点を挙げるならば。
1 このメカは背中に付ける装備で機体色が変わるので、少なくともあと2種類はコレの色違い+装備違いが発売されるってこと。(買うしかないか・・・とほほ)
2 最近アニメの中で、このメカ(主人公も)全然出番がありませんけど・・・早く画面に帰って来てくれぃ。(OPで目立っているからいいけどね)
(5)仮面ライダークウガ DXビートゴウラム(左)
これは、ずうっと欲しかったのですが、今般ようやくオークションで購入した物で、放映当時の玩具です。
仮面ライダークウガのバイク(とその鎧)の玩具なのですが、この玩具の本当の売りは、セットに入っているフィギュアと携帯電話により、主人公・五代雄介(オダギリジョー)と一条刑事(葛山信吾)の掛合いの音声が聞けるという所です。
御両名とも、この番組によって、すっかりメジャーな俳優さんとなった今では、これっていまやオタカラなんじゃないでしょうか・・・
などと、こういった物が年末大掃除中の我家に五月雨式に届けられた訳です。
Nむらは大喜びでしたが、当然スペ子はご立腹。
泣く泣く「おかたづけ」したのは言うまでもありません。
少しは遊ばせてくれぃ。
以上、昨年暮れのおもひで話でした。
さぁ、これで明日から心おきなく新しい散財ができるそ!
|