平成16年6月12日(土)
実写系集結!?(連休始末記:後編)
何月も変わり、またまたガシャポンが我が家に届きました。それがこれ。
なんと「実写版 美少女戦士セーラームーン」のガシャです。
この番組については、もう説明は不要のことと思います。(でも一応ね。こっちでは、毎週土曜日朝7:30〜放映中!あの伝説の「美少女戦士セーラームーン」の実写版です。いまや、小さなお子様からお父さんまで多くの男性のハートを鷲掴み中!万一未見の人は要チェック。あぁ、こんなすごい番組がタダで見られるなんて・・・)
で、商品ですが、この番組に出てくるセーラー戦士をガシャポンで立体化したものです。
で、出来ですが。「なんか本人達と違う。リーフレットとも違う。コスプレしてる人?でも200円でここまでやってくれてありがとう。」って感じです。トホホ。
蛇足ながら、現在コンビニ等で現在別の商品でセーラー戦士のフィギュア入りのラムネが売っています。こちらはガシャより100円お高い商品です。その分フィギュアの出来はよいのでしょうか?私はいつも手に取っては棚に戻してしまいます。(決してレジに持って行くのが恥ずかしいからではない)
続きましては。
最近公開されました、映画「キューティーハニー」のガシャポンです。
これまた懐かしい作品が、サトエリを主役に迎えて実写で映画化されたものです。
旧作品をこよなく愛していた私としては、「とりあえす買い!」ですな。(でも映画はまだ観ていません)
出来は「なんだか可愛く、良い出来。でも似ていない。でも買ってよかった。」です。
実はハニーネタはもうひとつありますが、後で。
これが、連休中に購入したブツ。「京本セレクション」より国枝教授&仮面ライダーアギトです。
この商品、俳優でもあり、ヒーローをこよなく愛する男、京本氏による造形にこだわったミニソフビ(カプセル商品)で、5月発売でした。ラインナップはこの他に3つ。
ヒーロー以外の人間キャラクターが商品化されるのは極めて珍しいことと(私は)思いまして、この商品の発売をずーっと待っていました。
そして、連休後半。某大型スーパーマーケットのゲームコーナーにてこの商品の入ったガシャを見つけた私は、当然両替機で100円玉を量産し、片腕にJrを抱いたまま、「国枝、国枝」とつぶやきつつ挑みました。(Jrを抱いた方の)腕がつりそうになっても頑張って回し続けました。
こうして、手に入れたのが、写真のコレ(と、この他に別に欲しくなかったのが**個)です。
で、出来ですが、「いやぁ〜。国枝教授とアギトを並べると、仮面ライダーアギトのテレビスペシャルを思い出すなぁ。でも、こんなシーンあったっけ?っちゅうか、この男の人誰?」って感じです。こだわりの無い人は必死にならない方がいいんじゃないかなぁ。
ラストは、もう一つのキューティーハニーネタ。最近コンビニで纏め買いした、「キューティーハニーフィギュア入りラムネ」の全5種です。
最初、試しに1個買ってみたら、なんつーか、あんまり似ていないのですが、なんかすごく可愛いので、エイ!って感じで残りも買ってしまった訳です。さすが、ガシャより300円(!)も高いだけのことはありますなぁ。
こっちについては、ハニーファンはもとより、サトエリファンも押さえておくべし。です。
追記:今回の写真を撮るに際してスペ子の視線がとっても痛かったことを付け加えておきます。
|