依然「ボトムズ祭り」状態が続く玩具界ですが、ついにこんな物が見参!
これは、タカラトミー(元々のボトムズトイの発売元)が満を持して発売したデュアルモデルツバイの第2弾で、1/18ストライクドッグ&パイロットのイプシロンのセットです。
第1弾のスコープドックは、諸般の事情によりスルーしたNむらでしたが、今回は早々に予約して待っていましたぞ!
このイプシロン君は、劇中2人目のパーフェクトソルジャー(PS)で、第2部クメン編から登場します。
AT操縦の腕はハンパじゃなくスゴイのですが、子供じみた振る舞いをチョクチョク見せる物ですから、「なんじゃこの変な色男は?」と思っていましたら、実はPSでした。
主人公キリコはこのイプシロン相手に全く歯が立たず、いろいろ姑息な攻撃を駆使して「どうにか生き延びる」のがやっとという状態でした。
実は、このストライクドックは、イプシロンの2番目の機体としてクメン編の途中から登場しました。
当初、彼はスナッピングタートルという亀系の青い機体に乗っていたのですが、途中からこのストライクドックに乗り換えたという訳です。
さすがに新型機、一般人の乗るAT相手でしたら、このストライクドックの敵ではなく、多数の敵をたった一機で屠る登場シーンも圧巻でした。
しかし、皮肉な事に、Nむらの印象では、青亀に乗っていた頃のイプ君はほぼ無敵状態だったのに、このストライクドックに乗って以降の彼はパッとせず、相手にもならなかったはずのキリコが、そのうち段々とレベルアップしたり、イプ君の動きを研究したりして、しまいにはイプシロン君を圧倒してしまいます。(さっすが主人公)
最終的には、イプ君はこの機体と運命を戸も共にすることになります。(南無南無)
さて、玩具ですが、一部ダイキャスト使用のプラモデルといった感じです。
一通りいじった感想ですが、
・大きくてイイ
・付属品も多くてイイ
・動きがイイ
・あちこち開くのがイイ
・リアル系塗装がカッコイイ
・イプ君の顔もかなり頑張っている(キリコは酷かったからね)
という所です。
ちなみに、問題点が
・付属品を取り出すために、箱を一部壊さなければならない。(箱自体が大きいので収納時にとっても不便)
・降着ポーズをとる際、バックパックの一部を動かして足と当たらないようにする工夫がされているのですが、ここが固くて、壊すんじゃないかとビビリました。
・お値段が張る。
というところです。
個人的意見としては、「こんな凄いストライクドックは今後発売されまい」と思うので、ボトムズ好きな方は、小遣い溜めて買いましょう!買い!
追伸1:今週のメビウス
先週に続き、「メビウス来訪時のお話」。
で、驚愕の事実が判明。
隊長もミサキさんもミライ君の正体を知っているんだ・・・・スゴイ!
もう一つ「火星にナメゴンが(本当に)いる!」ということが判明。こっちもスゴイ!
追伸2:今週のリュウケンドー
Jrよ、喜べ、ジャークムーン様復活だぞ!
と思ったが、何だか微妙。
追伸3:今週のボウケンジャー
桃太郎話!(昔話系のネタ多いっすね)
もう笑いっぱなし!
追伸4:今週のカブト
駅伝で放送なし!
あぁ、あの黒いカブトはダークカブトって言うのか。