(その5 の続き)
到着しました。
申し込みから約2週間。
私の「おもちゃのカンヅメ」が〜!(Jrのです! byスペ子)
その姿は、巨大なキョロちゃん。
全高約20cm、スチール製(クチバシ部及び脚部を除く)のクールな奴です。
隣のミクロマンと比べていただければ、その大きさがお分かりでしょう。
パッチリお目目も愛らしく、そのフォルムは食卓の真ん中に鎮座していても、しっくりと風景に溶け込みます。(日頃は玩具を放置しておくとガミガミと小言を言うスペ子もこいつには何も言いません。)
皆様、これが、イマドキの「おもちゃのカンヅメ」なんですよ。
驚きです。
昔の(と言っても当たったのは今回が初めてですが)おもちゃのカンヅメは、もっと「普通の缶」でしたよ。多分。
さて、こいつ、胴体の中程(デザイン的には首の下)で上下にパカッと開けることができます。
そして、中にはお楽しみの玩具が・・・・・
ちなみに、今期(?)のおもちゃの缶詰は、通称をキョロ缶と言い(良いネーミングです)、種類が、
1 キョロ缶のデザインがピーナッツ版の「おかあさんのおもいやりがつまった」缶
2 キョロ缶のデザインがいちご版の「みんなのたのしさがつまった」缶
の2種になります。
これは、金のエンゼルを送付して申し込みする際にどちらかを選べるのですが、Nむら家では、家族会議の結果、ピーナッツ版を申し込みました。(だって、ピーナッツキョロの方が可愛いんですもの。ちなみに当たった時食べていたのはイチゴ味だけど)
で、「おかあさんのおもいやり」の中身ですが、事細かには記載しませんが・・・・・
・磁石つきキョロちゃんクリップ
・キョロちゃんクリップ
・キョロちゃん木製パズル
・キョロちゃんチョコボールケース
・キョロちゃんシール
・キョロちゃん木製ストラップ
・取り扱い説明書
・キョロちゃんからのメッセージ
でした。
「おかあさんのおもいやり」が詰まっているようないないような・・・・
ちゅーか、玩具が殆どありませんがな!
どっちかというと、「キョロファンへのおもいやり」が詰まっているような・・・・いづれにしても、キョロファンには必携のアイテムと言えそうです。
Jrは、木製パズルがお気に入りのようで、組んだりバラしたりをしています。(他のは2歳児にはちょっと・・・って、対象年齢3歳以上ですか?コレ?やっぱりお父さんのじゃん)
(3歳だもんねえ byスペ子)
説明書には、「こんな簡単な玩具達にこんなに!」と思うほどの注意書きが書かれています。例えば、クリップには「割れたら、怪我をする可能性があるから、廃棄しろ(意訳)」とか、チョコボールケースには「気温が高いと(中に入れた)お菓子が溶けてしまうので注意(意訳)」とか・・・・・メーカーも大変そうですね。
ちなみに「キョロちゃんからのメッセージ」にはキョロちゃんのふきだしに「キョロ缶は2種類あるクエッ!もうそろえたクエ?」と書いてある。
・・・・・・・
以下はNむらからキョロちゃんへのメッセージ。
キョロちゃん。
いいかい、おじさんは、3○年生きてきて、初めて「オモチャの缶詰」を手にすることができたんだよ。
その間にどれだけの「チョコボール」を食べたと思っているんだい!
金のエンゼルも、銀のエンゼルも、そんなに簡単には降臨しないんだよ!
多分、次に会うのは、おじさんの「還暦祝い」の席上だと思うよ!
|