今、全国で(もちろん我家でも)モモタロスは大人気です。
念のために、モモタロスとは、現在放映中の「仮面ライダー電王」に登場するイマジンと呼ばれるキャラクターで、彼を含めて4人のイマジンが主人公に憑り付くことにより、電王は4種類のフォームになることができます。
実は電王が戦っている敵も、人間に憑依する事により実態を得たイマジンだったりするので、「同類を倒すのかい?」とか思うのですが、モモタロス達は一切気にした様子も無く、日頃は彼らの待機場所にもなっているデンライナー(時を駆ける列車)の食堂車で楽しく日々を送り、いざイマジン出現となれば、電王に憑依し彼と一緒に戦っており、そこに悩み等は全くありません。(結構複雑な設定があるのではないかと思うのですが、今のところはよく分かりません)
モモタロスは、第一話から登場し、電王サイドのイマジンの中では一番の古参なのですが、他の3人のイマジンが増える度、段々「イジられキャラ」となって行き、戦いのシーンでの出番が減って行きました。また彼は、「泳げない」「犬が嫌い」「トウガラシで寝てしまう」等の妙な弱点も多く、そこも他のイマジンに「イジられ放題」です。
しかし、番組内でのチョッピリ可哀想な扱いとは裏腹に、彼のお茶の間での人気は「ウナギ昇り」。
先日公開された映画でも、「モモタロスのなつやすみ」という短編が併映されていた程です。
きっと「怒りっぽい」「おっちょこちょい」「男気のある」所が受けているのでしょうな。
そんな訳で、数ある電王グッズの中にも「モモタロス」物が出て来ています。モモタロスのルックスは「変な赤鬼」と言う感じで、どちらかというと「怪人」なのですが、これが結構売れているらしいのです。
写真の品は「仮面ライダーアクションポーズ」というガチャのシリーズで、簡単に言うと「少し動くガチャ」です。
モモタロス君の場合は首と腰、そして両腕に回転軸があってなにやらポーズが付けられます。なにやら考え深そうなポーズがいいですな。
他に、電王の5フォームとゼロノス(ライバルのライダー)がラインナップされています。
が、モモタロス君については、赤い「実体化版」と「サンド版」の2種類が用意されていて、コンプへの困難度は2倍です。
さぁ、全国のモモタロスファンの皆様。
一生懸命回しましょう!
私は他のは不要なので、モモタロス2個セットをネットオークションで買いましたケドね(根性無し)。
|